ホームページの価格の幅の正体はいったい・・・(自作編1)【価格3】

制作会社に依頼するとそのサービスの幅によって値段も様々だということがわかりました。

では、自作してみるとどうでしょうか。

比較2

B-1.ホームページを自作するとどのくらいのコストがかかるのか。

月数百円~数千円のサービスを利用

たとえば、下記などです。

これらは、サポートがしっかりしているので、独自ドメインを取得するのであれば、悪くないとは思っています。

 

ただし、会員サービスなので、そこで作られたホームページは、

そのサービスを退会・もしくはサービス自体が終了すると、

使えなくなる場合が多いので、その点は十分理解したうえで、利用ください。

 WIX 

 WEB系のサービスは、突然終了してしまうことが有るのでご注意を-->

 

ホームページ作りは、資産・信用形成と同じ

あなたのサービスが、立ち上がり時と比べて、

数ヶ月、数年、数十年、、

創業して、年数が経過すればするほど、

実績が増えれば増えるほど、地域での信頼が増していくことと同じように

あなたのサイトも、記事の数や、サイトが立ち上がってからの経過年数を重ねることで、

インターネットという世界での信頼を少しづつ獲得していくものなのです。

ホームページ等のサイト作り・サイト運営は、資産・信頼形成と同じなのです。

それほど大事なものなのに、

それが、サービス提供者の都合で、いきなり閉鎖されてしまったとしたら、

折角、築き上げた信頼も、また一から積み重ねなくてはなりません。

月々のいくらかのコストをケチって、それらのリスクを背負い込むよりも、

商売として使うものなのだから、必要経費と考え

思い切って、自分のサイト(自分のサイトの存続を決定権を自分が持っている状態)を持ってもらいたい、と思っています。

GOOPE

**

また、このようなサービスを利用する場合、

外部に支払う金額が少額なため、あまりコストがかかっていない、得をした♪と感じてしまいがちですが、

実際には、あなた(またはスタッフ)の作業時間が発生しています

どのような内容を作っていけばいいか・デザインのカスタマイズをどうしようか、と迷ったり、

わからない事が発生したときに、それらを一々、調べながら、作業していると、

思っていた以上に時間がかかってしまうこともあります。

貴方の人件費、スタッフの人件費を考えた時、このサービスを利用するのは妥当な額ですか?

今後いくつもホームページを作っていくというのであれば、ホームページを作り上げるスキル、は今後の

あなたの経営、商売に大きな武器となりますが、

そうでないのであれば、外部の業者に依頼してしまう方が逆に安くなります。

目先の費用だけではなく、トータルのコストを考えてサービスを選択してほしいと思います。

この点は意外に見落としがちなので、ご注意ください。 

 JINDO

とはいえ、

デザインもすっきりしているし、

使い勝手も良いし、

初めてでも少しいじっていれば、だれでも簡単に使えるほど、

UI(ユーザーの使い勝手)が良いサービスだと思います。

使ってみて、わからない、と思ったら、WEBや書籍で簡単に調べることもできます。

・・・もし、それが出来ないのであれば、

このサービスを使うこと自体、あなたには向いていないので諦めてください。

もしくは、Jimdo、Wixは一部外注もできますので、

それらのサービスを使うのもいいかもしれません。

(得意でない事を全て自分でやろうとはしないでください、ということです。)

 

ということで、いろんなリスクを理解したうえで使うのであれば悪くはないと思います。

 

 

B-2.費用0円~数百円の無料ホームページ作成サービス

たとえば、下記などです。

最近は、こちらでのサイト作成が増えてきたように思います。

手軽に始められますので、ホームページってどんなものなのかな、

という目的で作るのであればそれでもいいと思いますが、

こういったサービスは、基本的に、

ドメイン (●×△□.com の「○×△□」部分=貴方のホームページの住所) が

サービス事業者のサブドメイン (●×△□.jimdo.com など) となってしまい、

信用度が下がりますし、長くなります。

(例えば、Jimdoで作ったJIMCOMのサンプルサイトは、「http://jim-com.jimdo.com/」です。赤字の部分「jimdo.com」が余計です。)

なにより所有者が自分ではないため、資産として形成しにくいのが一番のネックです。

どういうことかというと、「退会したり」、「サービスが終了する」 と、

せっかく苦労してつくったホームページが使えなくなってしまいまうということです。

さらに、突然サービス自体が停止してしまうことが有ります。

 >>WEB系のサービスは、突然終了してしまうことが有るのでご注意を

 

また、自作の場合、自分でマーケティングのことを勉強しなくてはいけないので、

見えないコストは思っている以上にかさみます

そういう意味で、外部に支払うお金はほとんどないかもしれませんが、

完成までに、かなりの時間を費やすことになることを考えた上で、ご利用ください。

(でも、自作って楽しいんですけどね。)

以上、ホームページ制作支援サービス(低価格)を利用して自作する場合の特徴についてお伝えしました。

 

 つぎは、サーバーをレンタルしてホームページを自作する場合について みていきます->