SNS、ブログ、ホームページの役割の違い【役割5】

SNSとブログとホームページを同じものだと思っている人が多いように思います。

 

確かに、インターネットで、お客さんを集客するツール、

インターネットでお客さんと接触するツールという点では同じです。

 

ですが、

お店の前の看板と、

大通に掲載している広告看板と、

店舗近くの道路に立てた看板が、

三つとも、同じ 看板 でも、

それぞれ役割が違うように、

kanban

SNS、ブログ、ホームページといった似たようなものでも、

実は目的や役割が異なります。

 

**

ホームページの目的・役割

  • 信用度を上げるため
    (ホームページが有ることで、お客さんが信用してくれる)
  • お客さんが知りたい基本情報を知らせるため
  • お問い合わせ窓口として

ホームページの特長

  • 動きの少ない情報(所在地、電話番号、メールアドレス、代表、商品)
    をメインに載せているため、最初に作りこめば、更新頻度は低くて良い。
    (但し、正しくない情報を載せていると、途端に信用を失ってしまうので、
    情報に変更があったときは、必ず更新が必要です。)
  • 情報の検索性に優れている。(お客さんが探したい情報にすぐたどり着くことが出来る)
    例えるなら、書籍のようなもの。
  • インターネットでのマーケティングを行う上で、重要な母艦となる。
    (SNS、ブログに来てくれたお客さんは最終的にはホームページに誘導する)

 

ブログの目的・役割

  • 情報発信のため
    (気軽に行えるため、インターネットからのお客さんの集客に強い)

ブログの特長

  • 日々の情報発信に優れている。
    例えるなら雑誌のようなもの。
  • あるテーマについて、一つの記事にうまくまとまっているものが多いため、
    記事の一つ一つが、集客に効果を発揮する。
  • 新聞のように固定の新聞を購読するというよりも、
    その時々で、興味のある特集の有無で、任意の雑誌を購入することにも似ています。

 

SNSの目的・役割

  • ホームページやブログの情報を拡散する
  • 人となりを発信する
  • 情報鮮度の高いもの(リアルタイムの情報)を流す

SNSの特長

  • ブランディングと、情報の告知、拡散用
  • 例えるなら、新聞のようなもの
    (ユーザーの好みで利用するサービス(Facebook、mixi、Twitter、Instagramなど)
    が変わるところも、読者の好みで購読する新聞が変わるところによく似ています)

つまり、利用していない人には折角発信した情報を見てもらえないため、SNSをメインにすることは避けたほうが無難です。

 

まとめるとこんな感じです。分かりやすいように、テレビも比較対象に入れています。

HP、ブログ、SNS比較

 

それぞれの違いは分かっていただけたでしょうか。

「どれが一番いいのかな」ではなく、SNS、ホームページとブログをの3つ

(に、今は、YoutubeやUstreamなどの動画メディアを加えできれば4つ)をうまく使って、

その効果を増大させてもらいたいと思っています。